ライトアップコーヒー– tag –
- 
	
		  ポストコーヒーのサブスクに決めた理由、どこに魅力を感じたのか?毎回注文するのはめんどう。そんなときに思ったのがコーヒーのサブスク。勝手に届いてくれるのは助かる。 その中から私がピックアップしたのが、ポストコーヒーライトアップコーヒーの2店舗。 どっちにするのかを考えた結果、ポストコーヒーに決めました。...
- 
	
		  ガクユイニ ケニア【Light up coffee】ガクユイニ ケニア(gakuyuini kenya)。ライトアップコーヒーにて購入しました。 ケニアの豆は現時点で一番好きな豆かもしれない。少し酸味が強いけど、フルーティーさを感じやすく、甘さと酸味のバランスが取れればかなりナイスは味になります。 ただ淹れ...
- 
	
		  浅煎り豆の淹れ方、土手を崩すか崩さないかの検証土手を崩すか崩さないかの検証。ブレをなくすためレシピは一択。 使った豆はライトアップコーヒーさんで購入したアロマス デル ヴァレ ペルー。かなり好きな味の豆です。 淹れる時に土手を崩すか崩さないかの検証 豆は300g使っての検証となります。 ...
- 
	
		  ローラン&ジョシュ ベトナム【ライトアップコーヒー】珍しいベトナムの豆を発見したので即買い。初めて飲むベトナムコーヒー。有る事じたい知りませんでした。 そんな謎に包まれた豆を今回飲むことができます。 早速レビューしていきます。 ローラン&ジョシュ ベトナムとは、どんな味だろうか? 割と酸味は強...
- 
	
		  シーラ ルワンダ【ライトアップコーヒー】NoLang (no-lang.com)、VOICEVOX:四国めたん このシーラルワンダはルワンダ最高峰のテロワールで作られる「シーラ」でつくられているそうです。初めて買うルワンダ。 浅煎りのmy rankingにて上位に入る豆。1位かもしれない。 それくらい好きな豆です。 \...
- 
	
		  始めて飲むウガンダのコーヒー豆。ライトアップレシピで検証始めて飲む豆です。んでみての感想は、ジューシーな感じ。 スッキリというよりジューシーって言葉があっている味。ラベルに書いてあるだけのことはあります。 ざっくり特徴を動画で紹介↓ ウガンダの詳細 ライトアップさんに書いてある詳細。 プラムのよう...
- 
	
		  ライトアップ公式レシピの検証【ニャギシル ブルンディ】ライトアップコーヒーさんからニャギシル ブルンディを購入。ブルンディはたしか過去に1度だけ買った記憶があるので楽しみ。 どんな味がするのだろうか。味はざっくり動画で説明します↓ レシピ コーヒー粉 15g熱湯(90℃目安) 240g+湯通し用TIME MORE C...
- 
	
		  甘さを出すレシピの検証【ルワンダ レメラ CWS lot.9】ポストコーヒーさんにてルワンダ レメラ CWS lot.9を300g購入。ひさびさのルワンダを堪能したいと思います。 浅煎りルワンダの特長を動画にてまとめました。 購入した豆 ポストコーヒーさんにて300g購入しました。300g購入することで送料が無料になります...
- 
	
		  注ぎ湯量で味が変わるのかの検証【ラ カンデリージャ コスタリカ】今回する検証は注ぎの湯量が変わるとどれくらい味が変わるのか。 検証するレシピは、5投で前半多めに注ぎ、後半少なめ。前半少なめ、後半多め。 使用するレシピ 蒸らし湯量30gと時間は30秒に固定。 焙煎度浅煎り豆の量16g湯温90℃豆の粗さTIME MORE C3MAX P...
- 
	
		  クテレ ケニア 【ライトアップコーヒーにて購入】初めてのライトアップコーヒーです。 いつも動画でお世話になっている川野優馬さんのお店。浅入り専門、スペシャリティコーヒーの店。 値段は少し割高。150gなので。 すると少し割高ではあるけどスペシャリティーということを考えれば悪くないです。送料が...
1
				 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	