初めてのライトアップコーヒーです。
いつも動画でお世話になっている川野優馬さんのお店。
浅入り専門、スペシャリティコーヒーの店。
値段は少し割高。
150gなので。
すると少し割高ではあるけどスペシャリティーということを考えれば悪くないです。
送料が300円なのも良心的です。
買った豆はクテレ ケニア
最近好きなケニアの豆を購入。
酸味は強めなんですが、店によってどれくらい違うのかも知りたくて購入。
味も好きなので、自分の中の定番になりそう。
付属品
豆以外に付属していたもの。
お店のパンフレットと豆の説明が書かれたカードです。
豆の姿
けっこう浅煎りの部類に入りますね。
レシピの検証
始めてのライトアップさんなので楽しみ。
自分の得意レシピから始めたいと思います。
定番のレシピの紹介↓
レシピ①
0:00 | 30 or 40 |
蒸らし 0:30 or 0:40 | 80 |
1:10 | 160 |
1:50 | 240 |
レシピ②
0:00 | 30 or 40 |
蒸らし0:30 or 0:40 | 95 |
1:10 | 175 |
1:50 | 240 |
150gと多くはないので絞り込んで検証していきます。
いつものレシピ
いつものレシピ ミル11クリック 落ち切り3:21
ジューシーさを感じる。
ただ少し薄い。
ほんのりとした甘さ。スッキリ。
後味薄め。
雑味がほとんどない。
良い豆って感じがする。
ただこの挽き目でこの薄さはやばいな。
—————————————————————————–
いつものレシピ 13クリック 落ち切り2:57
ギリ3分以内。
粗めに挽いたけど悪くない。
薄さはあるけど甘みを感じやすくなった。
味に深みも。
後味も味わいがある。
さらに粗く挽いてみる。
—————————————————————————–
いつものレシピ 15クリック 落ち切り2:58
ライトアップ推奨 TIME MORE C3 15クリックにて挑戦。
多少薄くはあるが、味わいがある。
甘みもほんわり出て良い感じ。
11クリックだときつめに味が出ている印象だけど、15クリックはそんなことなく良い感じに味が出てる。
後味も酸味と甘みを感じれて良い。
—————————————————————————–
いつものレシピ 15クリック 90℃ 落ち切り3:01
温度を下げてみた。
抽出スピードが減った分、落ち切りが遅くなったのかな。
温度を下げた分、マイルドな味わい。
味は良い。
96℃のときより、ほんのちょっとだけ甘みが減ったかも。
粗く挽くのも悪くないことがわかった。
良い発見。
—————————————————————————–
いつものレシピ 15クリック 92℃ 落ち切り2:55
甘みが少なかった。
酸味が前面に出てる。
誤差はあるだろうけど、甘みを出しやすいレシピは見つけないといけないかも。
でもケニアは酸味よりの豆なので問題はないかもしれないが。
5投レシピ
5投レシピ 11クリック 落ち切り3:36
- 40
- 蒸らし40
- 40(80)
- 40(120)
- 60(180)
- 60(240)
時間はかかりすぎたけど悪い味はしない。
昨日より酸味が少しだけ出てる。
豆の質が良いからだろう、味はまったく悪くならない。
これが良さなのだろう。
時間がかかりぎた。
挽目はもっと粗くしないとダメだ。
—————————————————————————–
ライトアップ推奨5投レシピ 15クリック 90℃ 落ち切り2:50
- 0:00-45g
- 0:30-100g
- 1:00-160g
- 1:20-200g
- 1:40-240g
ちょっとだけ酸味が強く出てる。
酸味が全面に出た味。
自分のレシピのほうが良い。
慣れているからの問題かもしれないが。
少し薄さがあるけど、後味もある。
5投レシピは慣れていない分、うまく淹れれてないのかもしれない。
—————–
2回目 落ち切り2:34
今回はかなり良い感じに淹れられた。
一番のできかも。
酸味の中に甘みもありバランスが良い。
甘い酸味みたいな。
後味もにごりなく良い。
早く落ちたのも要因かもしれない。もしかしたら。
毎回2分後半になってしまうが、今回は、2:30あたりで落ちきれた。
まとめ
今回新たに発見できたこともあり収穫ありです。
たまには思い切って冒険してみるのも良さそう。
レシピなどは固執してしまう傾向があるようなので。
15クリック13クリックの差
TIME MORE C3MAX PROにて、
13クリックを試した回数が少なすぎるのであまり参考にはならないが、甘みを感じやすくなった。
今回最大の収穫ポイントは15クリックでも味は出るってこと。
これは大発見です。
ライトアップコーヒーさんありがとうですよ。
ひたすら細かく挽くことで味がでると固執してしまっていた。
挽目と温度による変化
温度を上げれば抽出が上がるので味が出やすい反面、酸味も出やすくなってしまう。
なので粗めに挽いて温度を下げると酸味は抑えられやすいのかも。
また検証回数が少ないので他の豆でも試さないとわからないが、
普通に考えれば粗めに挽いて温度を上げたほうが良い気がする。
たぶん豆による差はかなりあると思うので、その都度探ってみるしかなさそう。
とはいってもある程度のレシピは完成させることはできるだろう。
総合評価
今回は粗めに引きことによって、味が薄くなると思われたけどそうでもなく、シッカリと味がでることがわかった。
自分の中では浅煎りなので温度を上げて抽出を上げたほうが良い、という固定観念にとらわれてしまっていた。
けれどそれは違うという結論に。
豆によっても違うだろうし、挽目、温度、レシピと総合して考えないと難しいということだろう。
- 粗く挽くと薄くなる
- 温度を上がれば抽出が上がって味が出る
- 温度を下げれば酸味は抑えられる
などの現象はあるにけれど、正解ではないなと。
実際に淹れてみて味を確かめないと正解はわからないという結論に至りました。
難しい話にはなってしまったけど、その都度考えながら淹れていくことで色々と分かってきます。
コメント